人の細胞の代謝サイクルはどのくらい?体質改善って出来る?

私達人間の体は一つの細胞から始まり、成長するにつれ増えていき、最終的には物凄い沢山の細胞で構成されています。

その数なんと成人の体で37兆2千億個にも及ぶそうです!(イタリアの生物学者エヴァ・ビアンコニ氏の「人体の細胞数の推定」という論文より)そのうちの3分の2以上が赤血球なんですって!ビックリですね!

ハッとしている女性

私達の体は、日々地道に細胞が新しく入れ替わって働いてくれています。そして何年かの時を経て全て新しく入れ替わるそうです。

例えば何年か前に会った人の体の細胞は全て入れ替わっているので、極論で言うなればその人は以前見た人(の体の細胞)は別人になっているということになりますね(*;;´ω`*)ゞ。

よく同窓会なんかでも、久しぶりに会う人で「あれ、この人、こんな顔だったけ?」「前より美人になった」なんて思う人、いませんでしたか?

それもそのはず、その人の体の細胞は代謝によって原子が入れ替わっていたので、生活習慣などで雰囲気や体型なども徐々に前と変わってることもあります。

いったい人の体の細胞はどのくらいで入れ替わるんでしょうかね?今回は、人の体の細胞はどの位で入れ替わるのか、体質改善って出来るのか?ってな事を詳しくご紹介いたします!

スポンサーリンク


細胞が入れ替わるのは大体6年くらいらしい

細胞のイメージ

男性は8年、女性は7年で体質が変わるという事を聞いたことがあり、俗にいう厄年も当てはまるなんて言います。

多分それまで蓄積してきた生活習慣などで体調が微妙に変わる時期で、細胞も入れ替わったりなんだかんだ体の大きな変革を起こしているのかもしれませんね。

一般的には大体6年周期で、体の細胞が新しく生まれ変わっていると言われています。多分色々な部位の細胞が日々入れ替わって、だいたい6年位をかけて体質が変わっていくということなんでしょうね。

 

色んな組織によって入れ替わりの周期が違う

脳や神経、心筋などはある程度まで成長すると、細胞分裂はしないそうですが、代謝はちゃんと行われています。

骨なんかは骨折して元通りに再生するまでに大体3ヶ月はかかるそうですが、色々な部位によって生まれ変わりの周期が異なるようです。

骨・・・大体3〜5年で全ての骨の細胞が入れ替わっている。ご存知かもしれませんが、古くなった骨細胞を溶かしてなくす破骨細胞と、新しい骨を生成する骨芽細胞があります。

血・・・大体4ヶ月で新しいものに生まれ変わっているそうです。赤血球の寿命は約120日。

胃・・・約5日

筋肉・肝臓・・・2ヶ月

小腸・・・2日

肌・髪・・・ 1ヶ月

スポンサーリンク

体の体質を改善するためにはどうすれば?

私の夫はかつてギックリ腰になったときに、接骨院で骨密度を測定してもらった時、先生に骨がスカスカですねと言われたそうです。

それもそのはず、今までの食生活は、食費をケチって即席麺や炭水化物ばかりの栄養の偏った食事を長らく続けていました。その結果今は健康管理に気を付けて、野菜やカルシウムの多い食生活を続けていたとしても、今までの蓄積が反映されてしまっているわけです。

多分骨を強化するために体質を完全に変えようと思うと、相当辛抱強く鍛えないといけません。

 

例えば太りやすい体質でダイエットしたいけどすぐに元に戻ってしまう!という方は脂肪が燃焼しやすい体質にしなくてはいけないですよね。

よく一ヶ月で痩せる!なんて謳い文句のサプリも沢山出ていますが、本当に痩せ型の体質に変えようと思うと粘り強く生活習慣を見なおして行かないとダメですね。

しかし頑張れば変わっていくものです!

管理人もかつて小さいころは肥満体型だったのですが、思春期を経て大人になるにつれて健康や食生活を見直すことで、標準体重に落ち着いているので、脂肪の細胞は小さい時に一旦増えると戻らないといいますが、劇的に痩せ型になるには無理にしても、ある程度は改善できます。

 

まとめ

よく、新陳代謝を上げて老廃物を出しやすくし、デトックスしましょう!なんて巷で言われておりますが、あれは古くなった細胞の排出を活発化させることによって新しい細胞が体内で活性化するから健康になれるんですね。

やはり日頃の適度な運動と食生活などの健康管理にしっかりしておかないと、6年後くらいに体にしっぺ返しが来るので気を付けたいですね!

管理人も1年前位までは立ち仕事をしていたのですが、ここ最近はデスクワークになり、運動不足気味でかなりやばい感じなので^^;、日頃から運動をするように心がけて行きたいと思います、、。