スポーツジムって、マッチョなお兄さんが汗をかきながらストイックにトレーニングしているイメージがあり、何だか気軽に利用できる感じではないですよね^^;。
私は30代の女性ですが、5年前からデスクワークに転職して、体重増加と体力の低下で深刻な運動不足に悩まされていました。
そこで、近所にスポーツジムがあるのを思い出し、今年の夏から人生初のジムデビューすることに・・・(^▽^;)。
生まれてこのかたジムに入ったこともなかった初心者の私は、ジムの使い方やトレーニングのメニューがあるのかイマイチわかりませんでした。
楽しく続けていくには、効率的にジムを賢く使って、モチベーションを高めながら通いたいですよね!そこで5ヶ月ほど通ってみた結果、
- メニューにバリエーションを作る
- お気に入りのプログラムに参加する
- ダイエットや目標を作ったりする
ことで、楽しく継続していくことが出来ることが判明いたしましたよ!
どんな風にジムを利用すればいいのか、ジムの賢い使い方を初心者や女性の方向けに詳しくご紹介しますね!
ジムの使い方をご紹介!賢く利用するには?
私の近所のジムは会員制で、家族割で1ヶ月7,000円です。
そこはトレーニングマシン・プール・スタジオレッスン ・ホットプログラム・シャワー・露天風呂・マッサージ機が使い放題でとてもお得です。
プラス月/1,000円でレンタルタオル、さらにシューズやウェアも有料で貸してして貰えます。もう手ぶらで行ってもいいくらいにサービスが充実してますね!
1日90分利用できるコース(6,500円)もありますが、休日にガッツリ運動したい方は、時間に制約があるのはあまりおすすめしません。しかし90分でも全然OKという方は使い方によっては、お得ですね!
ジムの場所は、私の感想では自宅から近い方が休日も気軽に通えるのでおすすめです。
休日はのんびり家で過ごしたい派の方は、職場の近くで仕事帰りに通うのもありだと思います!そんな場合は、遅い時間までやっているジムの方が、時間に追われなくていいですね。
どんな風に利用していけば元を取れる賢い使い方が出来るのか、詳しくご紹介していきますね。
ジム通いファーストステップ!まずはメインメニューを決める
ジムに入会すると、大体最初は専属のトレーナーさんが一通りマシンの使い方などを教えてくれます。
そこでカウンセリングなどで希望を聞いてもらえるので、自分に合ったトレーニングメニューを作成してくれるので、始めはそのメニューに沿って始めていきます。
その時に私がトレーナーさんに悩みを相談した時は、
- デスクワークなので運動不足を解消したい
- 肩こりや腰痛をすっきりさせたい
- 体力がないので体力を付けたい
- ついでに痩せられたらいいな
- もういっちょ、引き締まったボディになれたら最高
といったワガママなお願い☆を図々しくも希望させて頂きました(苦笑)。
そんなワガママなお願い☆を元に専属のトレーナーさんに作って貰ったメニューは
準備運動にウォーキングマシン(30分程度)
レッグプレス・・・下半身を鍛えるヒップアップ&引き締め効果のあるマシン 15回×3セット
チェストプレス・・・二の腕と胸筋を鍛えてバストアップや引き締め 15回×3セット
腹筋マシン・・・お腹の筋肉を付ける 15回×3セット
あとはプラスα、日によってプールでウォーキングor軽く泳ぐ、気になるスタジオプログラムを受けてみてはいかがですか。と提案して頂きました。
筋肉が少ない私のような人は毎日筋トレをやると逆効果で、筋肉を形成している期間は筋トレしないほうがいいらしいです。
なので1日おきが一番効率的に筋肉を育てることが出来るそうですよ!
そして実際にトレーニングしてみたところ、「これだったら全然余裕じゃん!!」というくらいの軽めのメニュー。汗をかきながら歯を食いしばって行うようなハードなものではないので、楽に続きそうでした^^;。
ひたすらキツいトレーニングを続けるのは、中々モチベーションが続きにくいですよね^^;。まずは
無理のない範囲で、ちょっと余裕があるくらいのメニューから始める
これが一番続きやすいです。そこで、おすすめの自分なりのジムの使い方を見つけると、さらに楽しくなっていきますので、ぜひ色々試してみて下さい。
体で絞りたい部位があれば、それをトレーナーさんに伝えて、それに合ったトレーニングマシンも紹介してもらますので、通常のトレーニングに飽きてきたら、聞いてメニューを増やしてもいいかもですね!
次に私のおすすめのジムの使い方を紹介していきます。
ステップ2:お気に入りのメニューを決めておく!
私は入会してしばらくは沢山通いまくって、一通りジムの施設である
- トレーニングエリア
- プールエリア
- スタジオレッスン
- パーソナルトレーニング
- ホットプログラム
- マッサージチェア
これらを全て利用してみました。
ジムによっては入会キャンペーンや期間限定の特典で、初回や数ヶ月は無料の体験レッスンが沢山あります!
そこで受けられるものは全て受けてみました。
よく初心者だから恥ずかしいという方もいらっしゃいますが、大体のメニューは初心者向けに作られていますので、あまり心配する必要はありません。
あとはトレーナーさんに、「初めてなんです!」と言うと、喜んで親身に教えて貰えますので、恥ずかしがらず積極的になったほうが、色々新しい発見があってお得ですよ^^!
ジムに通っている方も、高齢者の方から学生さんまで、至って普通の(たまにガチマッスルな方もいらっしゃいますが^^;)人たちですので、初めてだからと、あまり気負う必要もないと思います。
スタジオレッスンも100種類以上あるので、出来たら沢山試してみたほうがいいですよ!
お気に入りメニューはどうやって探す?
どんなプログラムが自分にあっているのか、中々始めのうちは知らないメニューばかりで分からないですよね。そんな時は、片っ端から面白そうなプログラムに参加してみるのがおすすめ!
私は始めにメニューで気になっていたダンスエクササイズの「リトモス」と「ズンバ」、「初級エアロ」、ホットスタジオ(ストレッチやセルフのリンパマッサージなど)、ファンクショナルトレーニング(骨盤矯正エクササイズ)を受けてみました。
エクササイズも最初は超初心者で全然出来なくても、ほとんど初心者向けのメニューなので無問題!
自分と同じような初心者の人も多く参加しているので、そんなに目立ちません^^;。
他にもウェストを引き締めたり、脚力を鍛えたりするプログラムなど沢山あるので、まずは気になったものを気軽に受けてみる!ここから始めてみてください^^。
私はその中でとても面白い先生に出会ってから、リトモス(ヒップホップやエアロ、ラテンetc)とズンバ(ラテン系のちょっとテンション高めのエクササイズ)に通っています。
私も音感もリズム感もなく、盆踊りくらいしか出来ない運動オンチでしたが、何回か通っているうちに慣れて出来るようになってきました^^。ダンス系は痩せる!と常連さんから聞きましたが、確かにけっこう動くので、楽しく運動が出来て有酸素運動が出来るのでおすすめですよ!
そこで一緒に参加している人たちとも知り合いも増えて、楽しみが増えてさらにジム通いが楽しくなりました♪
管理人特選、オリジナルジムメニューはこちら!
今のところ、私のメニュー例はこんな感じ↓にしています。目標は週4です!
疲れている時や、忙しいとあまり通えませんが、自分の無理がないペースで通えば、楽しく続きますよ^^!
月曜 基本メニュー(ウォーキング&筋トレ)+スタジオレッスン(ズンバ)
木曜 スタジオレッスン(リトモス)
土曜 基本メニュー(ウォーキング長め&筋トレ)+スタジオレッスン(リトモス)
日曜 ホットプログラム(骨盤矯正ストレッチ)+筋トレ+水泳(ウォーキング+初級コース)
トレーナーの先生はスパルタで怖そうなイメージがありますが、私が受けたプログラムは全部フレンドリーで気さくな先生ばかりで、明らかに80歳は超えているのでは、、というおじいちゃんまで参加している程、皆さん和気あいあいと楽しく受けることが出来ています^^。
皆さんも、気になるプログラムメニューがあったら、ぜひ躊躇せずに勇気をだして参加して、自分なりのオリジナルメニューを作成してみてくださいね!
↓こちらがダンスエクササイズのリトモスのプロモーション。先生はいつもテンション高め(笑)。
女性は頑張る筋トレより体力&代謝アップメニューがおすすめ!
私が5ヶ月くらい通った感想ですが、筋トレに重点を置くよりも、いろんなバリエーションの飽きないメニューで運動していく方が楽しく通えます!
特に私が好きになったのは定番の「ウォーキングマシン」。最初は体が怠いと運動する気分になりませんが、こちらを10分くらいウォーキングしていると、じわっと汗が出てきて、だんだん体を動かすことが楽しくなってきます。
溜まっていた疲労物質が流れて血行が良くなり、30〜40分ほど歩くと気分爽快でとてもスッキリし、頭もスッキリして前向きな気持ちになれます。
さらにスタジオでのホットプログラムも、代謝と体力が上がっておすすめです。
汗をかきながら体の老廃物をどんどん流していくので、スッキリする上、深呼吸して自律神経も整うので、かなり体が軽く楽になりました!
ストレッチだけでも体にはとてもいい効果があるので、筋トレを頑張って苦しいトレーニングを積むよりも、体をほぐしたり、楽しんで出来るメニューがおすすめです。
私はデスクワークなので、女性限定の骨盤矯正ストレッチを週一で受けていましたが、こんな感じのストレッチを暑いスタジオで行うので、終わった後の爽快感が半端なかったですよ!
体重-2kgや、体脂肪を5%落とすという目標を作る!
ジムによっては、最初にトレーナーさんに体重や体組成、どこが筋肉が足りていないかなど、体の色んな事がわかる体重計にのって計測してもらうことができます。
管理人は、目標値からプラス4kg(!!)オーバー、体脂肪も30%超えとかなりやばめな数値が出てました・・・(´∀`;。
体重を落とすには、まずは間食をなくしたりといった生活を見直すのも大事ですが、3ヶ月で2kg落とす!といった目標設定を作るだけでも、だいぶモチベーションがアップします!
その為には、トレーニングが終わったら体重を測ったり、体組成計を利用してみたり、自分の状態をいつも確認しておくと、目標値が近づいてくればやる気も出てきますし、さらに筋力をアップさせよう!と楽しくなってきます。
私もジムに通いだしてから、約2kgくらい痩せました!8年くらい前に買ったジーパンが、余裕で入ったときは嬉しかったです^^。
体を動かすことを週間にすることで、代謝も体力もあがるので、以前のように朝起きるのもつらい怠さもなくなって、健康を実感することが出来ています。
ですので、自分なりの目標を作って、それに向かって無理しないで楽しく続けていけたら、とてもジムを有効に利用できるに違いありません。
まとめ
いかがでしたでしょうか、ジムの使い方のポイントは、
- 自分に無理ないメインメニューを決める(トレーナーさんに相談する)
- とりあえず気になるプログラムを制覇して、楽しく続けられそうなレッスンを見つける
- メニューを日によって変えながら、飽きないプログラムを作る
- 目標を作って、達成感を味わいながら続けていく
これが一押しです!
ジムのイメージは、トレーニングして鍛えなきゃいけない!という先入観がありましたが、実際通ってみての感想はとにかく楽しく続けられて、体も健康になり、めっちゃお得じゃない??と思いました。
私のように運動音痴な上、体力に自身がない方でも、マイペースで飽きずに楽しく運動していけます。
「ジムって、実際の所通う価値あるの?」
とお考えの方は、まず無料で見学や体験出来るジムがほとんどなので、気になっている場所に気軽に足を運んで、雰囲気やプログラム、通えそうな場所かなどを見極めて、お気に入りの所にぜひ行ってみて下さいね^^!
既に通ってらっしゃる方はぜひ自分なりの楽しい運動メニューを立てて、さらにジムライフをエンジョイしてください!
コメントを残す