ジムに週3で通う効果は?半年通ったら体力UPと疲れにくい体に

仕事が忙しかったりすると、ジムに毎日通うのって大変ですよね^^;。

3年ほど前にデスクワークになってからというもの、毎日ナマケモノのように全然動かない日々を過ごしていたツケが廻ってきてしまいました。

毎日毎日体が怠くて不定愁訴が抜けず、風邪を引きやすい、夏バテは酷くなるといった体調管理も難しくなるいっぽう・・orz。

そこで今年の夏前から近所のジムに通い、週3日くらいのペースで通っていたら、いつの間にか腹筋も微妙に割れて筋力もアップし、そんなに体重は変わっていないものの、かなり体が軽やかになりましたよ!そして、、、

  • 夏バテしなくなった
  • 冷え性が改善した
  • 筋力がついて体が軽くなった
  • 前向きになった
  • 体脂肪と体重が減った
  • 朝に強くなった
  • 風邪や体調不良が減った
  • ストレスを感じなくなった

といったような良いことが沢山ありました!

今回は具体的にジムに週3日くらいのペースで通った効果をご紹介していきますね。

体調の改善や、筋力アップにも効果が実感できたので、運動不足の方でもジムにあまり通えないからと諦めている方も、ぜひ検討してみてください。

「ジムに週3で通う効果は?半年通ったら体力UPと疲れにくい体に」の続きを読む…

前歯を差し歯にする費用はいくら?セラミックが一番長持ち?!

前歯の差し歯は、保険内のプラスチックから保険外のセラミックまで、今や様々な素材を選べるようになりました。やはり一番体に負担がなく、健康な状態が長く続く治療や素材を選択したいですよね。

歯科の先生はその最善の治療を患者さんに提案してくれますが、治療費だったり体質・歯の状態によっても、治療方法は最終的に自分で選択しないといけません。

治療を受ける際に悩みの種になるのが治療にかかる費用のことではないでしょうか。自分で決めるのは中々判断が難しいですよね。

お金で悩む女性

管理人は今年前歯二本が神経の治療が必要な虫歯になって、合計約30万円の費用でオールセラミックの差し歯にしました。

その時は一括で払えるお金も無かったのでローンで払っているのですが、この決断をするのに約3ヶ月悩みました。。

それまではスマホを買い替えたり、パソコンの新しいのが欲しいなーなんて色々考えていましたが、一気に全部吹き飛ぶことに・・・(TヘT )(泣)

しかし前歯の差し歯は治療をしっかりしないと、劣化してもろくなったり、色が変わってしまう場合があります。そうなると笑った時の印象も変わってしまいますし、食事も食べ辛くなると、美味しさが減ってしまうのはけっこう辛い…。

将来の事を考えると、最善の治療方法を選んでおいた方が、結果的に長持ちして、総合的にかかる費用が安くなるかもしれません。もし前歯の治療で、金額などの面で悩んでいる方は、ぜひ参考にされてみてください。

今回は、前歯の差し歯の種類の違いや、かかる費用について、詳しくご紹介いたしますね。

「前歯を差し歯にする費用はいくら?セラミックが一番長持ち?!」の続きを読む…

前歯の虫歯は放っとくと大変な事に?!治療方法を画像付でご紹介

皆さんは前歯に虫歯が出来ているのを放置していませんか?

上側の前歯は、虫歯予防の効果があるだ液が当たりにくいので、虫歯になりやすい場所なんです。特に乳幼児の赤ちゃんは最初に虫歯になりやすい所なんだそう。

管理人も学生時代に前歯2本の隙間が虫歯で、保険内で治療した事があります。今の職場の人も、前歯は若い時に治療をして、差し歯にしているという方が何人かいらっしゃいました。

前歯の虫歯

今年になって歯科定期検診に行った所、ついに前歯の3本が虫歯で、うちの2本は神経の処置が必要なくらい大きく広がってましたΣ(´Д`;)ショック!!

レントゲンで見るとその前歯は、以前に保険で治療した所の2次虫歯(初めて出来た虫歯より進行が早い、治療した後に出来る虫歯のこと)だったので、ほぼ神経まで到達しているでしょうとのことでした。

そうなると神経を抜いて、根本まで削り、差し歯にしないといけない治療になります、と歯科の先生に言われました。…差し歯ってめっちゃ高そうなイメージですし、どんな風に治療するのか凄い不安ですよね。。( ̄ー ̄;)

まだ痛みも無かったし、その時はお金もなく、ちょっと考えたいですと伝えて保留にしてもらってこの治療を始めるまで、3ヶ月ほど悩みました。

しかし前歯の虫歯は放っておくとどんどん進行してしまい、痛みが出てくるともっと大変な事になってしまいます。。

ついに意を決して治療方法を決め、先日治療が終わりましたので、一体前歯の虫歯の治療はどのような方法で行われているのか、どんな治療方法があるのか、画像付で詳しくご紹介いたしますね。

「前歯の虫歯は放っとくと大変な事に?!治療方法を画像付でご紹介」の続きを読む…

足の角質を削ると臭いは無くなる?健康足裏になる秘訣とは!

気がつくと足の裏に黄色く分厚く溜まっている角質層。忙しい日々を過ごしているとついついお手入れを忘れてしまいがちですよね。。

通気性のない靴、汗を逃さないストッキングなどを一日中履いていると、この角質層に雑菌が繁殖して、嫌なニオイの原因にもなってしまいます。

Beautician Scrubbing Female Foot

角質層は皮膚の一番上にある層で、お肌のターンオーバーによって、どんどん上に押し上げられて老廃物として排出された、いわば死んだ細胞群。

足の裏は体重の負荷が一番かかりやすい場所なので、皮膚が固くなって乾燥してしまう「角化症」にもなりやすい部位です。そのまま放置しておくと、ガサガサでひび割れたかかとや、黄色く硬くなった角質の原因に。

ではこの角質層を取り除けば臭いレスで健康な足裏に変身出来るのでしょうか。今回は、足の角質について詳しくご紹介いたします!

「足の角質を削ると臭いは無くなる?健康足裏になる秘訣とは!」の続きを読む…

電動歯ブラシどれがおすすめ?安い物でも機能は十分だった!?

皆さんは毎日しっかり歯磨きしていますか?

最近では歯磨きをし過ぎるも、歯のエナメル質を削ってしまい、逆に虫歯になりやすくなってしまうなんて話も聞きます。

管理人はもともと超虫歯になりやすい体質なため、歯磨きは一日に三回しっかりと磨いていました…。しかし何故か毎年歯科検診に行くと、新しい虫歯が。。。orz

歯医者さんからは、前歯も透けて薄くなってますねとも言われてしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)。

チョコレート好きやカルシウム不足もあるかもしれないのですが、振り返ってみると、若かりし頃から歯ブラシは硬めでガシガシと磨くのが好きで、それを長年続けてきた結果、どうやら歯の表面の保護層まで削れて歯がもろくしまっていたようです!

歯医者さん

かかりつけの歯医者さんによると、歯ブラシは柔らかめを使って優しく丁寧に磨いた方がいいと言われましたが、忙しい現代人、そんなに丁寧に歯磨きしている余裕はNothingですよね。。

そこでオススメなのが「電動歯ブラシ」

電動歯ブラシは昔はすごい音がして使用感もイマイチなイメージがありましたが、今はとても進化して、手磨きよりも歯に負担がかからず、細かい汚れまで落としてくれるんです。

安いタイプでも今は高性能な物が沢山出ています。もし、これから電動歯ブラシを使ってみたいという方は、手頃な価格のものからお試しをしてみてはいかがでしょうか。

今回は2,000円以下のオススメの電動歯ブラシをランキングにしてみましたので、詳しくご紹介いたしますね!

「電動歯ブラシどれがおすすめ?安い物でも機能は十分だった!?」の続きを読む…

足のたこが痛い!自分でもキレイにできる取り方ってある?

足の裏の皮膚が黄色く盛り上がり、いつの間にか出来ているたこ魚の目。大きくなったものを放っておくと痛みが出て、歩き辛くなってしまいますよね><!

足の裏

足のたこや魚の目が出来てしまうのは、歩き方やクセ、合わない靴などが原因で、硬くなると歩く度に痛みを伴ってくる場合があります。

そうなると

  • 患部にパットを付ける
  • 病院で取ってもらう
  • ご自分で除去する

などなど、程度に応じて処置が必要になってきます。

管理人も長年ずっと立ち仕事をしていたので、足のたこはずっと悩みの種でした。

家族は皆、足の裏に出来たたこを当然のごとくハサミでカットしてたので、自分も眉カット用のハサミで、かれこれ何十年とたこを除去してきました。

しかし切った後、皮膚がガサガサになってしまい、中々キレイに除去することが出来ず、足の裏も歩くと何となく違和感。。。しかし調べてみると、たこをキレイに取れる色々な方法がありました!

今回は、たこがキレイに取れる方法を詳しくご紹介いたします。

「足のたこが痛い!自分でもキレイにできる取り方ってある?」の続きを読む…

旦那さんの足が臭い原因は納豆菌?!スッキリ無臭にする方法とは?

結婚して一つ屋根の下に暮らすようになると、夫婦でご飯を食べるようになり、一日の楽しみが増えますね。一人だと味気なかった夕飯も、二人だと美味しさが二倍に・・・!のはずが、一日大変なお仕事を終え、お疲れでお帰りの

旦那さん(奥さん)の足から納豆の臭いが(;;゜д゜)??!!

という、靴を脱いだ瞬間からあたり一帯に立ち込める、やや発酵が進んだような納豆臭に、とても晩ご飯どころでは・・・!という、あわや円満な家族の夕飯を台無しにしてしまいそうな現象に悩まされている奥様(旦那様)も多いはず…。

困る旦那さん

例にもれず、管理人の夫も仕事で帰って来た日は爽やかな笑顔でお風呂場へ直行し、

「今日も足洗って来るぜ(*TーT)d(泣)」

が「ただいま」の後の決まり文句になっています(意味深)。

仕事柄ストレスが多かったり、一日中歩きまわる仕事なので、足が納豆臭くなってしまうのは致し方ありません。。でも出来たら原因を知って、緩和出来る方法があればいいですよね!

というわけで今回は、旦那さん(奥さんも)の足の納豆の臭いの原因を究明し、スッキリ無臭で健康な足にする解消法について詳しくご紹介いたします!

「旦那さんの足が臭い原因は納豆菌?!スッキリ無臭にする方法とは?」の続きを読む…

足にタコが出来る原因と対処法とは?歩き方や合わない靴にも要注意

忙しい毎日。気が付くと足の裏に、黄色く固くなったタコがいつの間にかお目見えしている時ってありますよね…f(´-`;) 。

特に乾燥している冬などはひび割れて来たりで、歩くと痛くなってきてけっこうなやっかいものです。まさに「目の上のたんこぶ」ならぬ「足の裏のタコ」・・・!!

足の裏に負荷がかかる立ち仕事やよく動き回るお仕事をしていたり、女性の方はパンプスやハイヒールなど、一点に体重のかかる靴を履いているとタコが出来やすいイメージがありますが、実際はどんな原因でタコが出来てしまうのでしょうか。

今回は、足にタコが出来る原因と、どうすればタコを作らずに済むか対処方法を詳しくご紹介いたします!

「足にタコが出来る原因と対処法とは?歩き方や合わない靴にも要注意」の続きを読む…

食事中の飲み物は消化を助ける?どれを飲むのが一番いいの?

皆さんは食事中の飲み物は何を飲んでいますか?管理人は年中、冷蔵庫の冷たい麦茶や水、たまに温かいお茶などを飲んでいます。

学校の給食では牛乳、外食ではお冷、お寿司屋さんでは熱いお茶といったように、出される飲み物は多様ですが、飲み物の種類によって消化のしやすさなどは変わってきます。

ほうじ茶

基本的に日本人に合う食事内容は一汁三菜と言われているように、和食には必ず汁物が付いており、円滑な消化を助けるにはある程度の水分が必要です。

しかし、巷では食事中にお茶を飲むのは素材の味や胃の消化液が薄まってしまう、などと言われ、食事の時に水分を沢山摂りましょうなんて聞いたことがありません。。

以前テレビでも、カレーを食べる時に水を飲むとスパイスの成分が薄まってしまうので、水を出してくれないレストランがあるなんて特集もやっていました。

では何をどの位飲むのが一番体には良いのでしょうかね?

いつも麦茶をガブ飲みしている管理人ですが(;´▽`A、日々の健康維持にはしっかりとした食習慣が不可欠ですよね!今回は、食事に最適な飲み物・飲み方について詳しく調べましたのでご紹介いたします!

「食事中の飲み物は消化を助ける?どれを飲むのが一番いいの?」の続きを読む…

ぎっくり腰に効く湿布はどれを選べばいい?貼り方も一緒にご紹介

いきなりぎっくり腰になってしまった(´Д`;)!という時に、

前回はぎっくり腰になったら温めるのはNG?!最初にやるべき事はコレ!という記事をご紹介しましたが、いざ街の薬局に駆け込んでみて、一体どの湿布を買えばいいの?と湿布コーナーでは種類が沢山あって迷ってしまいますよね!

腰に湿布を貼っている

一番いいのは整形外科などで専門の先生に処方してもらうか、薬剤師さんに相談して買うのがベストですが、あらかじめどんな湿布が急性の腰痛に効くのか、知っておくと自分の体質にあったものをチョイス出来るかもしれません。

今回は、ぎっくり腰に効く湿布ってどんな種類があるのか、また貼り方なども一緒に詳しくご紹介します。

「ぎっくり腰に効く湿布はどれを選べばいい?貼り方も一緒にご紹介」の続きを読む…